数学

Σの公式を計算する その3

C++でΣの公式を計算する。今回計算する公式は次の通り。 \begin{align}\sum_{k=1}^{n} r^{k-1} = \frac{r^n - 1}{r-1}\end{align} 以下コード
幾何

三角不等式の証明

任意の実数\(a,b\)について \begin{align}|a+b| \leq |a| + |b|\end{align} の三角不等式が成り立つ。 証明 両辺ともに正であるので、二乗の差を考えて \begin{align}(|a| + |...
C/C++/C#

Σの公式を計算する その2

C++でΣの公式を計算する。今回計算する公式は次の通り。 \begin{align}\sum_{k=1}^{n} k^3 = \left \{ \frac{n(n + 1)}{2} \right \}^2\end{align} 以下コード
数学

トルコで起きた地震のエネルギーを計算してみる

地震のエネルギ\(E\)とマグニチュード\(M\)の関係式は \begin{align}\log_{10} E = 4.8 + 1.5M\end{align} で表される。トルコで起きた地震のマグニチュードの大きさは7.9なので \begi...
電子回路

MCP2515とMCP2562でCANを使ってみる

MCP2515とMCP2562を使えばCANを実装できる。細かいつなぎ方は略。 CANは相互に接続された装置間で通信ができ、FAなんかに応用されている。
代数

2点を通る直線の方程式

傾き\(a\)の直線の方程式は \begin{align}y=ax+b\end{align} 点\((x_1,y_1)\)を通るので \begin{align}y_1=ax_1+b\end{align} \(b\)を消去して \begin{...
直流

オームの法則

電圧を\(E\)、電流を\(I\)とすると抵抗\(R\)は \begin{align}R=\frac{E}{I}\end{align} となる。
数学

数学的帰納法の例

数学的帰納法で次の式を証明する。 \begin{align}2+4+6 + \cdots + 2n = n(n+1)\end{align} \(n=1\)のとき \begin{align}2 &= 2 \\n(n+1)&=1 \times ...
数学

数学的帰納法とは

ある命題\(P\)について \begin{align}&n=1\mbox{のとき成り立つ}\\&n=k\mbox{が成り立つとすると}n=k+1\mbox{が成り立つ}\\\end{align} が示せるとき、\(P\)はすべての\(n\)...
機械

鏡行列の性質3

鏡行列\(Q(\theta)\) \begin{align}Q(\theta)=\begin{pmatrix}\cos 2 \theta & \sin 2 \theta \\ \sin 2 \theta & -\cos 2 \theta \...
python

numpyで行列の積を計算する

np.dot(A, B)でできる。
代数

Pythonでデカルトの正葉線を描く

デカルトの正葉線は \begin{align}x=\frac{3at}{1+t^3}, \hspace{5mm} y=\frac{3at^2}{1+t^3}\end{align} で表される方程式である。グラフは となる。
機械

相互インダクタンスと結合係数

相互インダクタンス \begin{align}M = \sqrt{ L_{1}L_{2} }\end{align} について、漏れ磁束を考慮すれば \begin{align}M = k \sqrt{ L_{1}L_{2} }\end{ali...
交流

自己インダクタンスを使った相互インダクタンスの表現

一次コイル\(L_{1}\)、二次コイル\(L_{2}\)が \begin{align}L_{1}=\frac{\mu A N_{1}^{2}}{l}\\L_{2}=\frac{\mu A N_{2}^{2}}{l}\end{align} ...
機械

PMSMとは

永久磁石同期モータ(Permanent-Magnet Synchronous Motor:PMSM)のこと
機械

鏡行列の性質2

鏡行列\(Q(\theta)\) \begin{align}Q(\theta)=\begin{pmatrix}\cos 2 \theta & \sin 2 \theta \\ \sin 2 \theta & -\cos 2 \theta \...
python

Pythonでxが原点周りのときのy=sin xのグラフ

\(y=\sin x\)は\(x\)が十分小さい時、\(y=x\)と近似できることが知られている。一周期分を取り出せば 2つのグラフのズレはこんな感じ。 たしかに小さいとよく一致している。
MATLAB/simulink

matlabでArmijo条件を試してみる

Armijo条件は最急降下法などの係数を最適にする方法で、ここを参考にmatlabを試した。 収束の様子は次の通り。 学習係数の変化 文献はこの辺が詳しい
機械

鏡行列の性質1

鏡行列\(Q\) \begin{align}Q=\begin{pmatrix}\cos 2 \theta & \sin 2 \theta \\ \sin 2 \theta & -\cos 2 \theta \end{pmatrix}\end...
C/C++/C#

C++でポケモンの速度判定を作る

ポケモンの速度判定は異なる場合はより数値の大きな方、同じ場合はランダムになる。 今回はCoin.getCoinValue()でコイントスを行う関数を実装し同速の場合の判定を作った。 なお、arrayで作っているのはダブルバトル等への拡張を容...